お知らせ・ブログ
銀座・赤坂・横浜中山の整体Re-Cure(リキュア)

院からのお知らせ・ブログ

NEWS / BLOG

免疫力アップ 生活の特効ルール

こんにちは 施術スタッフ蓑輪です

台風の影響は大丈夫でしたか?

猛暑が続いたり 雷雨になり そして南海トラフ地震 そこに台風

どこに住めばいいのか考えますが 避難対策はしっかりしましょうね!

そんな中 先週末に実家から両親と弟家族が東京に遊びに来ました!

父が88歳になったので 米寿のお祝いを東京で!ということです!

さすがに猛暑の中 都内見物は厳しいと思い カーシェアで

両親が行きたい場所を回りました

ぞの間に 弟家族は 子供2人とディズニーで楽しんでました

その後 弟家族と合流し 米寿のお祝いをしました

食事の後に お祝いのフルーツプレート

「おじいちゃん 米寿おめでとう!

これからも 元気で夫婦仲良く長生きして下さい」

を見て 少し感動してました!

家族全員の写真を撮り いい記念になりました

両親の元気な姿をみて 私自身も元気をもらいました

4年後は母が米寿になります

家族全員で母のお祝いが出来るように 体に気を付けよう!と

いう会話でしめました

やはり 免疫力をアップして 健康でいることが親孝行になりますね!

生活の特効ルール

では 免疫力アップの特効ルール 3回目は生活の特効ルールです

☆爪もみで体の毒素を排出する

東洋医学では 爪の生え際に「井穴」(せいけつ)というツボがある

とされています 生命エネルギーである ”気” の流れが始まる場所です

現代医学での井穴は 自律神経が密集するところに相当します

ですから 井穴を刺激すると 自律神経のバランスが整い体の不調が改善します

爪もみを続けた結果 リンパ球が増え 免疫力が上がったという報告もあります

また 下半身に不快な症状がある人は 足の指で爪もみを行うと効果的です

※1日3回 爪の生え際のツボを刺激して 自立神経のバランスを整える

 ”痛気持ちいい”強さで推す

 1,親指の生え際を反対側の親指と人さし指で10秒ほど押す

             ↓

 2,人さし指から小指も同様に行う

             ↓

 3,左右の手を入れ替えて行う

免疫力アップ 生活の特効ルール 爪もみ リキュア銀座 蓑輪

※指ごとに関連している病気が異なる

親指(関連のある病気) 

 アトピー せき ぜんそく リウマチ ドライマウス など

人さし指(関連のある病気)

 胃弱 胃 十二指腸 潰瘍 痔 過敏性腸症候群 クローン病 潰瘍性大腸炎 など

中指(関連のある病気)

 耳鳴り 難聴 など

薬指(関連のある病気)

 低血圧 低血糖 だるさ 軽いうつ など

小指(関連のある病気)

 肩こり 高血圧 糖尿病 腰痛 頭痛 頻尿 更年期障害 月経痛 認知症

 自律神経失調症 脳梗塞 目の病気 など

あてはまる症状がある指は20秒もむといいです

☆月に一度くらいは体に悪いことをする

免疫力アップのために 気をつけることは沢山ありますが

気にしすぎるのはかえってよくありません

たまにはハメをはずして「体に悪いこと」をするのも 生活の糧になります

完璧主義の人やまじめな人ほど ストレスがたまりやすく 健康の問題を

抱えてしまいがちです

「〇〇せねば」「✕✕は絶対ダメ」と自分で自分を縛ってしまうと

ストレスになってしまいます

月に1~2度くらいは 深夜まで楽しく飲んだり 美味しいものをお腹いっぱい

たべるなど 思いきりたのしんでしまいましょう

☆無理なく免疫力アップの生活を送るために

免疫力アップのための食事や運動などのポイントを紹介しましたが

免疫力を上げるために何より大切なのは ストレスをためないことです

無理なく実践していくためのの3つのコツを紹介します

※まずは週末だけ生活を変えてみる

 平日は仕事で余裕がないという人は まずは 週末にゆっくりと休み

 リセットする気持ちで 食事に気をつけてみたり 生活リズムを整えましょう

※絶対的なルールを作らない

 必死にルールを守ろうとすると それが大きなストレスになりますから

 ときにはルールを気にせず ハメをはずしましょう

※趣味や気分転換がストレスになっていないか振り返る

 ストレス解消のためと趣味を無理して続けていることもあります

 心から楽しめるものを見つけましょう

私もついつい ルールを守ろうとして ストレスをためる癖があります

たまには ハメをはずして ストレス解消をするようにします

☆背骨を整えると9割の不調は改善する。蓑輪でした。

参考文献:安保 徹 免疫力を上げる31のルール

ご予約はコチラ↓

スタッフ| リキュア 銀座院/横浜中山院 |bonboneAnswer ネット予約