食事 細胞から健康的になるには 〜野菜・お米編〜 こんにちは、リキュア横浜中山院の池田です。前回の私のブログで、「食の質が大事」と強調しましたが、今回はその中で特に重要な食材の選び方に焦点を当ててみたいと思います。健康はもちろん、ダイエットやアンチエイジングなどにも役に立つ内容になっています。横浜市緑区中山の整体院リキュア 2023.12.28 健康関連食事
お知らせ(リキュア) 【横浜中山院】2024年スタッフスケジュール 2024年1月から火曜日・金曜日を銀座院スタッフの堀ノ江太輔が横浜中山院で担当させて頂きます。これにより、年中無休での営業となります。・月曜:池田・火曜:堀ノ江・水曜:池田・木曜:池田・金曜:堀ノ江・土曜:池田・日曜:池田、(金井)※金井は第2・4日曜日のみとなりますなお、営業時間はこれまで通り9時から18時となります。 2023.12.24 お知らせ(リキュア)お知らせ(横浜中山院)未分類
痛み 冷えると足首硬くなる? 足首が硬くなると、アキレス腱や足裏で衝撃を受け止めることが出来なくなり、膝や腰、股関節で衝撃をカバーするようになります。下半身の負担が増えて、疲れが膝や腰に溜まりやすく、膝痛、腰痛、股関節痛にも影響します。また、ふくらはぎの筋肉にも関係し、足首が硬くなると、ふくらはぎの筋肉の動きも悪くなります。ふくらはぎは「第二の心臓」とも呼ばれ、血液を全身に送るポンプの働きをしますが、硬くなることで、血液の流れも悪くなり、むくみや冷え、身体の代謝の低下にも影響します。 2023.12.23 不調関連健康関連痛み運動
自律神経 より良い睡眠を心掛けるには 超一流の睡眠法、背骨と睡眠。今話題のメジャーリーグの大谷選手も10時間睡眠を心掛けているというニュースが出てますね。「睡眠時間が長ければ長いほど、選手としてのキャリアが長い」という研究結果も出ています。整体を超える背骨調整「リキュア銀座」このように睡眠の質と量をしっかり確保することは人間のパフォーマンスやコンディションを整える上で欠かす事ができないという事が明らかになっています。 2023.12.14 その他健康関連自律神経
痛み 手関節、気にしてますか? 手関節の痛みと手根管症候群は、デスクワーク社会において、多くの方が引き起こす症状です。また、「メールを打つ」「スクロールする」などのスマートフォン操作も「メール母指」とされる病態に繋がり、母指の痛みと硬直を引き起こします。当院でも、手首の痛みや、手根管症候群で、来院される方も多いです。せぼね調整では、頚椎6番または胸椎7番を調整し、改善される方が多いです。 2023.12.08 健康関連痛み運動
お知らせ(銀座院) 【銀座院】スタッフ年末休暇のお知らせ 平素はリキュア銀座をご利用頂き心より御礼申し上げます。銀座院スタッフ以下の日程でお休みをいただきます。・金井:12/31(日)、1/1(月)、1/2(火)・近藤:12月31日(日)・樋川:1/2(火)、1/3(水)・堀丿江:12/31(日)、1/1(月)、1/2(火)・長谷川:1月後半リキュア銀座は年末、元旦も営業しておりますので宜しくお願い致します。 2023.12.04 お知らせ(リキュア)お知らせ(銀座院)
お知らせ(リキュア) 【横浜中山院】年末年始のお知らせ 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら、横浜中山院では下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。■年末年始休業日2023年12月31日(日)~2024年1月3日(水)2024年1月4日(木)より、通常営業を開始いたします。※ご予約はネットで24時間・年中無休でご利用いただけます。 2023.12.03 お知らせ(リキュア)お知らせ(横浜中山院)
運動 日本人に多い座り疲労?! 日本の成人は平均して1日に7時間座っており、これは世界一だそうです。世界の平均は5時間です。日本のビジネススタイルにあった座ったまま出来る下半身疲れに効く「3レッグス」メソッドをご紹介します。どれも簡単に出来るものなので、コツはとにかく筋肉が緊張が続く前にやって頻繁にリセットすることです。目安は20分か30分に1回小刻みにやっていくのが理想です。整体を超える背骨調整「リキュア銀座」 2023.12.01 健康関連運動
お知らせ(銀座院) 新スタッフ紹介 2023年12月から施術スタッフとして銀座院、横浜中山院にて従事することになりました堀ノ江太輔です。9年間理学療法士として活動し、更に多くの方への健康サポートをさせていただきたいと考えリキュアで活動させて頂く事となりました。主に整形外科クリニック・訪問リハビリ事業所での経験をしてまいりました。施術はもちろんの事、運動の事やトレーニングに関する事など何でもご質問ください。またご家族でリハビリを受けている場合の質問や注意事項などもお気軽に相談ください。 2023.12.01 お知らせ(リキュア)お知らせ(横浜中山院)お知らせ(銀座院)
食事 細胞から健康的になるには ~序章~ こんにちは、リキュア横浜中山院の池田です。健康の基本となる『食事・睡眠・運動』+整体に関する知識や、様々な食物アレルギーからの克服経験をシェアします。食材の選び方や食事法、トレーニングのアドバイスも発信していきます。まずは自己紹介からさせて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。横浜市緑区中山の整体院リキュア 2023.11.30 健康関連運動食事