お知らせ・ブログ
銀座・赤坂・横浜中山の整体Re-Cure(リキュア)

院からのお知らせ・ブログ

NEWS / BLOG

お知らせ(リキュア)

【まとめ】リキュア横浜中山院までの行き方・所要時間

リキュア横浜中山院のある『中山駅』までの行き方、所要時間をまとめてみました。「JR」「市営地下鉄グリーンライン」「東急東横線」「田園都市線」「相鉄線」。お車でお越しの際は当院の向かいに専用駐車場がございます。首や肩・腰などの痛み、自律神経の乱れなどの不調、リキュア横浜中山院にご相談ください。
コラム

未知の身体シリーズact2:「腸と血液」①

実は人間の血も実際は腸で作られているという説があるということをご紹介、考察していきたいと思います。日本の医学医師、故森下敬一先生は、血液生理学の立場から、現代医学の疑問点に対し実験的な検証を重ね、「自然医学理論」を確立しました。その中で腸絨毛の役割を述べておられます。「腰痛・肩こりでの整体院をお探しならリキュア銀座院までご相談ください」
コラム

簡単!初心者のための健康的な運動法

こんにちは、リキュア横浜中山院の池田です。今回は前回の「脳の為にも運動大事」の続きで、実際の運動法についてお話しさせていただきます。運動は疲れるし面倒なのでちょっと・・・と言う方や、運動経験がない初心者の方にもおすすめの運動法です。誰でも簡単に出来るアレです。横浜市緑区中山の整体院リキュア
食事

世界一シンプルな食事法④ ニュートラル食品

「ニュートラル」は、「ファスト」でも「スロー」でも関係なく組合せられる食品です。一緒に食べると腸の流れを速くします。油、酢、ニンニク、玉ねぎ、エシャロット、ハーブやスパイス(ただし、カレー粉や唐辛子やパプリカ由来のスパイスは除く)、そして「スロー」に入らない野菜、ナスです。腰痛、肩こりのことなら整体、リキュア銀座までご相談ください。
コラム

脳梗塞後のリハビリ・・・機能回復に向けて

脳梗塞後のリハビリには大きく3つの段階が有ります。急性期・回復期・維持期です。脳の細胞が死んで(脳細胞壊死)機能できなくなった場合、回復して元通りになる事は残念ながらありません。ですが、脳は神経の塊です。つまりネットワークがあります。一部の脳が使えなくなっても、他の部分でネットワークを再構築して失った機能も再構築するのです。しかしこの再構築は一筋縄では行きません。重要な要素があります。それが・・・・・腰痛・肩こりで整体院をお探しならリキュア銀座院・横浜中山院までご相談下さい
コラム

未知の身体シリーズ➄皮膚と「意識」

よく気配を感じるとか、殺気を感じる、この部屋はいやな感じがする、ここの空間は気持ちいい等ご経験あるかと思いますが、それは具体的に何を感じて察知しているのでしょうか?皮膚には環境からの情報として、可視光、音波、電場、気圧も表皮が受容している可能性があります。整体を超える背骨調整「リキュア銀座」
コラム

頭が良くなる!運動のススメ② ~効率的な運動方法~

こんにちは、リキュア横浜中山院の池田です。前回の私のブログで脳内最強物質のBDNFについてお話ししました。BDNFにはさまざまな働きがあり、脳細胞の保護や成長を促し、記憶や学習能力のアップにまでも関係してきます。今回はBDNFの効率的な増やし方についてお話しさせていただきます。横浜市緑区中山の整体院リキュア
食事

世界一シンプルな食事法③ スロー食品

「アダムスキー式腸活法」をお伝えしています。今回は「消化の遅い食品」(スロー)をお伝えします。「消化の遅い食品」(スロー)は、「消化の速い食品」(ファスト)以外の食品のほぼ全てで、栄養成分を摂取している食べ物の大半が「消化の遅い食品」(スロー)に該当します。パスタ、パン、米、ピザ、ジャガイモ、トウモロコシなどの穀類、肉、魚、チーズ、卵、豆、豆腐、グルテンミートなどの動物性・植物性タンパク質、くるみ、ヘーゼルナッツ、アーモンド、栗、ピスタチオ、ピーナッツなどのナッツ類です
内臓

脳梗塞に関与するもの

高血圧は脳梗塞になる最大の要因。大事なのは生活習慣と体のケア!背骨との関係は・・・
コラム

未知の身体シリーズ:皮膚の不思議④「皮膚もストレスを感じる?」

ストレスホルモンであるコルチゾールは副腎だけでなく皮膚でも合成され、体に影響を与えている。コルチゾールは血糖値を上げたり、炎症反応を抑えたりして、危機的な状態にある身体のエネルギー消費を抑える働きがあります。表皮ケラチノサイトもストレス応答に関わるホルモンを合成し身体のホメオスタシスに貢献していることが分かってきたのです。整体を超える背骨調整「リキュア銀座」