コラム 赤坂あんぱん? 一旦、脳をクールダウンさせましょう。頭のてっぺんから冷水シャワーを1~3分流し続けて下さい。夏以外は体が冷えますので湯船に浸かりながらやるといいでしょう。頭を使いすぎている方は頭皮、頭蓋が固くなっている傾向にあります。また大体首肩回りが緊張し、首の背骨2番や胸椎1番がズレているので脳への血流が悪くなり脳の疲れもとれにくくなっている方が非常に多いです。 2025.03.14 お知らせ(赤坂院)せぼね基礎知識コラム不調関連自律神経
内臓 腎活 ご存知ですか? その4 こんにちは 施術スタッフ蓑輪です日中は 暖かいのですが 朝は寒いですね布団から 中々出れなくて あと10分 あと5分とギリギリまで布団の中にいるのは 私だけでしょうか?前回まで 腎臓の働きや腎臓が疲れ... 2025.02.08 健康関連内臓運動
お知らせ(銀座院) 赤坂院からのお知らせ リキュアの長谷川でございます。いつもご愛顧ありがとうございます。2月2日オープンしましたリキュア赤坂院の店舗形態についてお知らせを致します。赤坂院は「HOROSトウキョウ」という複合施設内の5店舗ある... 2025.01.24 お知らせ(リキュア)お知らせ(赤坂院)お知らせ(銀座院)
内臓 腎活 ご存知ですか? その3 今回は 腎臓が疲れる原因をお伝えします 東洋医学では「腎は冷えに弱い」といわれていますが 身体が冷えると腎臓の中の毛細血管が収縮し 血流が悪くなって 老廃物の運搬や排出がうまくいかなくなるのです 食生活の乱れも 腎臓を疲れさせる大きな原因です 腎臓は 血液中の余分な塩分(ナトリウム)を排出しているのですが 塩分をとりすぎると 腎臓はふだん以上に働かなければならなくなり 弱ってしまいます 銀座 整体 マッサージ 腰痛 首痛 ストレートネック 反り腰 肩こり 膝痛 猫背 2025.01.19 内臓
不調関連 疲労(elF2αのリン酸化)も必要なシグナル こんにちは。リキュアの堀ノ江です。疲労について情報をお伝えしてきました。結論としては、「疲労=elF2αのリン酸化」は生体に必要な反応です。そのため、なくすことは得策ではありません。疲労=elF2αのリン酸化という事もわかり、これ自体をなくせば万事解決じゃないかと思われる 2025.01.16 不調関連
お知らせ(リキュア) 【横浜中山院】ネット予約について 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。横浜中山院では2025年2月より、ネット予約を【ホットペッパービューティー】のサイトに統一とさせて頂きます。ご新規の方は 【新規メニュー】 から、既存の方は 【再来メニュー】 よりお選びください。お電話・店頭でのご予約については引き続き可能です。 2025.01.08 お知らせ(リキュア)お知らせ(横浜中山院)
お知らせ(リキュア) 東京都働きやすい職場環境づくり推進の取り組み状況 スタッフにて介護と仕事の両立に関する研修会受講いたしました【介護と仕事の両立推進事業】 取り組み実施状況ダウンロード 2025.01.05 お知らせ(リキュア)
内臓 腎活 ご存知ですか?その2 腎臓は「体内のいらないものを尿として排出する」ことによって体内の水分量 電解質のバランスを調整していると前回お伝えしましたが その他に「血液中の酸性・アルカリ性のバランス」があります 体内の細胞が活動すると「酸」が発生します 酸もやはり 呼吸や尿によって排出されており そのおかげで 血液はほぼ中性に近い弱アルカリ性に保たれています しかし 腎臓が疲れたり病気になったりして機能が衰えると 酸がきちんと排出されなくなります そして それが「疲れ」の大きな原因となります 酸には毒性があり 血液のPHが0.1でも酸性に傾くと 意識が低下し 死に至ることもあるといわれています 銀座 整体 マッサージ 腰痛 首痛 肩コリ リキュア 蓑輪 2025.01.05 健康関連内臓未分類
コラム うつ病の環境因~疲労 前回のブログでお伝えしたようにSITH-1は嗅球という部位でカルシウム濃度を上昇させ、結果アポトーシスを誘発します。その結果うつ症状が出現します。しかし、うつ病は病的疲労に分類されており、病的疲労の特徴として脳内炎症が起こっている必要があります。ここで問題なのが、動物実験でSITH-1によりアポトーシスは誘発されたが 2025.01.02 コラム不調関連自律神経
お知らせ(銀座院) 【お知らせ】2025年2月2日(日) 赤坂院オープンします 新年明けましておめでとうございます。リキュアの長谷川でございます。今年もリキュアスタッフ一同、皆様のお役に立てるよう精進してまいります。今後とも宜しくお願い致します。お陰様でリキュアグループも2025... 2025.01.02 お知らせ(リキュア)お知らせ(横浜中山院)お知らせ(赤坂院)お知らせ(銀座院)